「金沢を彩る」は金沢の旅館のとやが提案する金沢観光旅行です。
金沢の味わい、風情、美しさ、豊かさ、伝統深さなど
金沢の魅力や伝統工芸について、旬な情報を皆様に発信するコーナーです。

金沢食通に愛されるガスエビ

金沢老舗旅館のとや│金沢を彩る│金沢食通に愛されるガスエビ

ガスエビとは

ガスエビとは、富山・石川で食される、殻が茶色のエビのことを言います。ガスエビという通称で呼ばれていますが、その種類はさまざまで、石川ではクロザコエビとトゲザコエビの2種類がガスエビとされています。見た目はそれほどよくないのですが、味は絶品ということで、地元金沢では、甘エビよりも美味しいと評判のエビです。

エビ
金沢老舗旅館のとや│金沢を彩る│ガスエビ
金沢老舗旅館のとや│金沢を彩る│ガスエビ

地元金沢で愛され
門外不出のガスエビ

金沢の食通には、『有名な甘エビより旨くて美味しいガスエビ』として有名で、冬から春にかけてガスエビを食べます。しかし、なぜ甘エビがこれだけ有名なのに、ガスエビはあまり知られていないのか。
甘エビや他のエビに比べ鮮度が落ちるのが非常に早く流通させるのが難しいからなのです。色が茶色で甘エビに比べ見栄えが良くなく、地元の食べ慣れた人だけに愛されるエビとなりました。

金沢で
『ガスエビ』と呼ばれる
名前の由来

「伊勢エビ」は元々威勢が良いエビで威勢海老から、伊勢地方が主な産地なので「伊勢エビ」となったと言われております。「甘エビ」は独特の甘みがありその旨さから「甘エビ」となった名前の由来があります。
では、ガスエビの名前の由来は、漁師さんや仲卸さんにとって一番いい値が付くのが『甘エビ』で、ガスエビは先程説明したように使いにくく数段落ちるので、「カスエビ」「カスエビ」と呼ばれたことから『ガスエビ』と呼ばれるようになったと言われています。流通が変わり、今ではむしろ甘エビより高級なエビになるのだから面白いですね。

金沢老舗旅館のとや│金沢を彩る│ガスエビ
金沢老舗旅館のとや│金沢を彩る│金沢食通に愛されるガスエビ
金沢老舗旅館のとや│金沢を彩る│ガスエビ

ガスエビの美味しい食べ方

ガスエビはお刺身にするのが一番美味しいです。とにかく、まったりと甘く、歯ごたえが驚くほどプリプリと弾けるような身です。こんな美味しいエビがあったんだ!!と驚きます。そして、唐揚げも頭殻が香ばしくパリパリと歯ごたえがあり口の中で香ばしさと身の甘さが程よく交わりガスエビ独特の美味しさとなります。冬の蟹の時期は漁師さんもあまりガスエビを狙いませんが春以降の底引き網では甘エビガスエビが目玉となります。

幻のエビ
観光客の皆様が目にするのはなかなかありません

冬はカニ漁が中心なので、4月以降6月までが旬の時期と言われております。鮮度が落ちるのが早く、刺し身に適した大きいものは珍しく入荷があったときしか出せないため、観光客にとっては幻のエビと言われております。のとやでは、『金沢懐石』で4月以降御提供いたしますが、お膳に並ばない日も多く、お目にかかれた日は本当に運が良かったと思ってください。甘エビは安定して御提供できます。
のとやで自家源泉の温泉に入り、金沢懐石でガスエビを食べる。この時期に、そんなちょっとした贅沢はいかがでしょうか。

金沢老舗旅館のとや│金沢を彩る│ガスエビ

page top