粟津温泉観光ガイド
粟津温泉は1300年の歴史がある北陸最古の温泉であり、金沢市からのアクセスも良く、県内外から観光地として親しまれる温泉地です。
粟津温泉には「旅亭懐石のとや」と「粟津温泉旅館 法師」、「昭和湯治の宿 緑華苑」という粟津温泉観光協会に加盟している3軒の旅館があります。
この3軒の旅館はどの旅館も、自家堀り源泉の温泉であり、それぞれの旅館で性質の違う温泉を楽しむ事が出来ます。
「のとや」と「法師」は数百年の歴史ある旅館で、昔から地元のお客様に愛されている旅館あり、今も地元の方にも好まれ、近年では県外からも多くのお客様が訪れております。
近年では、女将がいる旅館は少なくなっている中で、粟津温泉の「のとや」と「法師」は今も代々受け継がれてきた「女将」がいる旅館として多くの常連さんにご愛顧いただいている旅館です。
女将や、仲居さんから粟津温泉の歴史や文化を聞きながら料理や温泉を楽しんで頂けるとより一層、粟津温泉を楽しむ事が出来ます。
粟津温泉にには旅館だけではなく、色々なグルメスポットがあります。
粟津温泉に宿泊の際は是非立ち寄ってみてください!
銀なべ食堂
ボリューム満点の古き良き町の食堂です。メニューも豊富で、毎日食べても食べ飽きません。
のとやのスタッフも大好きな食堂です。
住所:石川県小松市粟津町イ46(MAP)
TEL:0761-65-1432
ベーカリーウキモグ
週末になると、金沢や福井からもこちらのパンを求めて沢山のお客様が訪れる人気店。
こちらのお店の人気No1商品は「塩パン」売り切れる事がよくあるので、塩パン目的の方はお早めに来ることをおすすめします。
のとやをチェックアウトしてどこかにお出掛けするときは、一度立ち寄ってみてください!
住所:石川県小松市粟津町ハ72−1(MAP)
TEL:0761-58-2958
夢横丁
のとやの館内にある居酒屋です。ここのおすすめは、なんといっても夜の23時にしか食べれない「禁断のステーキ丼」。ミディアムで焼き上げた上質な牛肉とマスターの特製のタレがなんとも言えない旨味を奏でます!
23時以降に食べるステーキ丼は罪悪感がありますがくせになる事間違いなしです。
住所:石川県小松市粟津町ワ85 のとや 1F(MAP)
TEL:0761-65-1711
チャオ
まさに昭和の喫茶店。店内にはたくさんの古時計が飾られており、チクタクチクタクと慌ただしい日常を忘れさせてくれるお店です。昭和のノスタルジックな雰囲気を味わいたい方は是非立ち寄ってみては。
住所:石川県小松市粟津町イ95(MAP)
TEL:0761-65-1400
満州楼
和食・中華に創作料理升で、色々なジャンルの料理を楽しめる居酒屋で、ここのマスターが作る料理は何を食べても絶品です。
のとやスタッフも仕事終わりによく利用しているお店です。
住所:石川県小松市粟津町34(MAP)
TEL:0761-65-2295
この他にも、粟津温泉にはおいしい食事を提供してくれるお店がたくさんあります。
旅館で温泉と料理を楽しんだ後に、小腹がすいたら是非立ち寄ってみてください。
粟津温泉の歴史
文武天皇の勅使として鎮護国家の法師となった泰澄大師によって開湯した粟津温泉。
霊峰白山での修行時に「粟津なる村に霊泉湧出す。汝、ここにゆきて之を掘り、末代衆生の病患を救うべし」
という夢を見て、お告げどおりに掘ってみると温泉が湧き出したといわれています。
加賀藩三代藩主・前田利常にも愛され、那谷寺へ参拝に訪れた際に、粟津に立ち寄り植えたと伝えられている黄門杉が今も温泉街を見守っています。
石川県初の恋人の聖地は粟津温泉
粟津温泉観光協会が「おっしょべ恋物語」を生かして地域活性化の「恋人の聖地プロジェクト」に申請し、石川県で最初に認定されました。
粟津温泉は、縁結びの女神「菊理媛尊(くくりひめのみこと)」を祭神とする霊峰白山のお膝元でもあり、まさに恋人の聖地と呼ぶのにふさわしい場所です。
温泉街のはずれにある「おっしょべ公園」には恋人の聖地のモニュメント「幸せの鐘」があり、1回鳴らすと「恋が見つかる」、3回鳴らすと「愛が深まる」、5回鳴らすと「あの頃の想いが蘇る」とされていて、恋人や夫婦が多く訪れる温泉地でもあります。
粟津温泉のとやは、加賀温泉郷の中でも金沢に最もアクセスしやすい、粟津温泉にあるお宿。
県外からの観光のお客様は、粟津温泉で一泊し金沢の観光を楽しむ方が多くいらっしゃいます。
さらに粟津温泉内にスマイルレンタカーというレンタカー会社もあり、かなりお手頃な値段でレンタカーを借りる事が出来ます。
粟津温泉に泊まりながら遠方へ行きたい方は是非ご利用ください!
スマイルレンタカー
住所:石川県小松市粟津町ニ61-1(MAP)
TEL:0761-46-6339